普段扱うファッションで大事なことはカジュアルすぎてもフォーマルすぎても違和感を感じてしまうのが人の心理です。
要はバランスが取れている服装の方がまとまって見えてオシャレに見えやすいってことだな。
パーカー+ダボダボのジーパン+スニーカーだとカジュアルで子供っぽく見られてしまうし、遊びに行くのにスーツでガチガチに行けば、「どこに出かけるの?」と違和感を覚えられてしまうのです。
「楽な服装をしたいけど、楽すぎるとオシャレに見えづらい、、」
そんな時は一部だけでもフォーマルなアイテムを取り入れてみましょう。
一番手っ取り早く印象を変えてくれるのが足元、靴の部分です。
足元は体のいわゆるベース部分、この土台が変わることで一気にファッション全体の大きなイメージを変えてくれるということです。
トップス、ボトムスは動きやすいカジュアルで揃えたならシューズはフォーマルな「革靴」で締めてあげましょう。
今回、ご紹介する革靴は普段からでも履きやすく、合わせやすいポイントが沢山ありますので、ぜひコーディネートの参考にしてみてください。
PADRONE-パドローネ-
今回紹介したいのはPADRONE-パドローネ-という革靴のメーカーだよ。
日本のファクトリーブランド(他社ブランドの製品をOEM制作請負する会社)の一つ。
まだ日は浅いですが、過去に「COMME des GARCONS-コムデギャルソン-」や「STUDIOUS-ステュディオス- 」などの有名ブランドで販売されていた革靴の生産をしていた実績のあるシューズブランドです。
ということは、高級ブランドで販売されていたクオリティの革靴がブランドのマージンを抜いて、お安く購入できてしまうということなんだ。
名前のパドローネはイタリア語で「雇い主」の意味
HPより抜粋⬇
職人の世界では親方(雇い主)の下で技術を学び、長年の経験を積み、はじめて職人と認められます。古き良き時代の伝統や技術に敬意を払い、現代に継承していきたいという思いが込められています。
古き良き伝統や技術を用いて、現代の風潮にもマッチした靴を作る。
革靴を普段からカッコよく履きたいけれど、ビジネス感が出るのも嫌だなぁ、と感じる方にとってはとても心に刺さる思いが込められています。
ドレスライクでもカジュアルでもない使いやすいデザイン
どうでしょう、この丸み帯びたつま先とシュッとした形。
ポイント
革靴自体がビジネス感を溢れさせてしまうアイテム、つま先が丸くなっていることでカジュアルさをプラスでき、バランスの取れたアイテムです。
これによりジーンズやスラックスと合わせても違和感なく、コーディネートに落とし込めるので自然と全体を引き締めてくれます。
DERBY PLAIN TOE SHOES
価格は¥28,000+TAX
ポイント
サイズは39(24.5〜25センチ)、40(25.5〜26センチ)、41(26.5〜27センチ)、42(27.5〜28センチ)、43(28.5〜29センチ)のサイズ展開となっています。
40のサイズを購入、スニーカーで有名なコンバース(オールスター)なら普段26センチを履いています。
実際履いてみると、つま先に若干ゆとりがある感じ、足の甲はとてもフィットしていい感じでした。
こちらの革靴、税込みで3万円ほどの革靴で何気なく買うような靴ではないのですが、革のクオリティや縫製のレベルが3万円の域ではないのです。
日本人の心を掴むこだわり
一つ一つ手縫いで丁寧に作られているのはもちろん、使われている革にもこだわりがあります。
使用されている革は「コンビ鞣し」という革の鞣し(なめし)方法が取られています。
鞣しとは動物から皮を剥いだ後に腐ってしまわないように加工することです。
革の鞣し方にはメジャーなモノに「植物タンニン鞣し」と「クロム鞣し」の2種類があります。
植物タンニン鞣しの特徴としては革の変化が早く、良く言う「経年変化」を早く楽しむことができるようになる鞣し方です。クロム鞣しのように耐久性は劣ります。
クロム鞣しの特徴は科学薬品で鞣すことで丈夫で傷つきにくく、柔らかな仕上げになる鞣し方です。植物タンニン鞣しと違い、「経年変化」が起きづらいのも特徴です。
そして、「コンビ鞣し」とは「植物タンニン鞣し」と「クロム鞣し」の良いところを合わせたような特徴をしています。
クロム鞣しの様に破れたり、傷が付きにくいように耐久性が上がり、植物タンニン鞣しのように経年変化が楽しめる、ハイブリッドな鞣し方法となっています。
ハイブリッドということは「手間がかかっている」ということ。
なのに、高級ブランドよりその質が安く購入できてしまうんです、ブランド代はけっこう高いものです。
コンビ鞣しはクロム鞣しほど高い耐久性があるわけではありません、若干は落ちてしまいますが植物タンニン鞣しよりは高い耐久性を持っています。
経年変化も植物タンニン鞣しよりは時間は掛かります。
ということは時間を掛けてじっくりと使用して長く楽しむ革ということなのです。
長年付き添ってくれる相棒となるのです、革製品の魅力ですね。
この「コンビ鞣し」の柔らかな革のおかげで革靴特有の履き始めた時に足が痛くなる現象を和らげたり、丈夫で厚みのある革を使用しても足へのフィット感が損なわれず初めからスニーカーのように気軽に履ける革靴となっています。
あと、この鞣しのおかげで凄く「軽い」です、革靴ってこんなに軽かったっけ?ってくらい、本当に履きやすい革靴と履いた瞬間分かりました。
日本の革靴だけあって、日本人に優しい作り
MADE IN JAPANだけあって日本人の足に合わせた靴の形状をしています。
つま先にゆとりがあり、甲部分(シューレースの辺り)が低めに作られていてシューレースをしっかり締めれば足全体にホールド感が生まれ、足先も痛くなく吸い付くように履くことが出来ます。
革靴ってファッションの中では全体を引き締めてくれる凄く重要なアイテムなんだけど、、、
でも、歩きにくい・足が痛いってイメージ
パドローネであれば、フィット感が高いから革靴への恐怖心を軽減(全く痛くないわけではないですが、馴染むのが早い)してくれて、革靴で歩くのが楽しくなるはずだよ。
ソールの製法は「マッケイ製法」
アッパーとソールをつなぐ際に糸で直接縫い合わせることでソールが剥がれ落ちることを防ぎ、靴の劣化を軽減してくれるものとなっています。
更に余計なパーツや接着剤が付いていないのでより繊細な見た目にあり、柔らかな履き心地を生み出してくれるんです。
注意点としては底面に糸を通す穴が空いているので雨の日に履いたりすると染み込む可能性があるということです。激しい雨の日などは利用は避けたほうが良いかもしれません。
実際に履いてみた
スウェットに黒のスラックス凄くカジュアルですが、パドローネの革靴があるだけで一気にシュッとして見えるし、仕事用の革靴みたいにキレイめに寄り過ぎていなくて違和感がない。
あと、良いと思ったのが、つま先部分が少し跳ね上がっているのでつまづきにくい仕様になっています。
パドローネのほとんどのシリーズが少し跳ね上がっているようなので、革靴特有のつま先が地面に引っかかって躓くことが減ります、更に歩きやすいってことですね。
これがこんな⬇感じのロングノーズの靴だと階段を登る時は刺さりまくりません?
このようにこだわりと履きやすさが詰まった革靴が3万円前後で購入することができるのだから驚きしかない。
新しい革靴をお探しの方の参考になると幸いです。
ではまた次回!
イノ