ギターのテクニックで「ブラッシング」ってのがあるけど難しいのか?
ほんの少しのコツを知ってしまえば、そんなに難しくないよ。
出来るようになれば、ギターを弾く上でキレのある演奏が出来るからマスターしてほしいね。
Twitterで「右手ブラッシングが出来ない」とお困りの方がいらっしゃったので自分なりにお伝えしてみたのですが、伝わったのか不安になったのでブログでもまとめてみました。
アコギで弾き語りはそもそもギターにエフェクトを付けることが難しいから、こういった細かいテクニックで魅力に大きな差が出ます。
ブラッシングも弾き語りの上では数少ない表現の幅を広げてくれる要素です。
かっこいい演奏を目指して頑張って行きましょう!
そもそもブラッシングとは?
右手ブラッシングをした動画を撮ってみましたのでまずはご覧ください。
ジャーン、ツ、ジャーンジャ、ツとなっている「ツ」の部分に右手ブラッシングという奏法を使っています。
どうでも良い事だけど、左利き用のギターを使っている方は左手ブラッシングになるな。
ストロークをする方の手って事だな、利き手ブラッシングにした方が良いのかもしれない。
ポイント
ブラッシングというのは「弦に軽く触れながら」「ストローク」を同時に行い、実音を出さずに弾くという奏法になります。
実音を出さずにストロークをするということなので、左手で弦に軽く触れてミュートして、ストロークをすることもブラッシングになります。
ちなみに上の動画は全体的に見ると「カッティング」という形のテクニックにもなっています。
カッティングとはコードストロークを行っている最中に「ブラッシング」を間に加えることでパーカッシブな演奏を行うテクニックです。
こういったカッティングを行うために右手ブラッシングができることが非常に大切になってくるのです。
右手ブラッシングの仕組みを知ろう!
右手ブラッシングは工程を正確に言うと
音を止める → 止めながら右手でストロークして「ツ」の音を出す
という流れを全て右手で素早くしなくてはいけないということです。
まず右手で音を止める方法
画像の赤く印をつけた部分で弦に軽く触れて音を止めれるようにしましょう。
6本の弦全部抑えなくても、弾きたい箇所を抑える感覚で大丈夫です。
音を止めながらストロークする工程
動き的にはブリッジミュートの動きに似ています⬇
ストロークと言ってもピックを摘んでいる人差し指と親指をクイッと動かして弦を弾く感じです。
6弦全て弾かなくても大丈夫、1〜4弦の辺りを弾いてパーカッシブな「ジャッ」とか「ツ」の音が出ていれば歯切れの良い音に聞こえてきます。
後半は少し大げさに「音を止める」→「ストロークする」を行っています⬇
最初はこの工程をゆっくりやってみて慣れてきたらスピードを上げて弾いてみると必ずできるようになります。
まとめ
止めた後にいかにピックを摘んだ指を振り下ろせるかがポイント!
振り下ろす時にしっかりと勢いを付けるとパーカッシブな音が聞こえてきてカッコいい演奏に繋がるぞ!!
しっかり止めて、しっかり手首でピックを下ろす。
これを意識することが大切です。
ブラッシングやカッティングをマスターしてイカした弾き語リストを一緒に目指しましょう!
ではまた次回!
イノ