ギターのコード

Guitar(ギターの弾き方やメンテナンス) 全て

【初めてのアコギ/その2】ギターの基本的なコードに練習してみよう

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

イノ

前回はダイアグラムを使って、CコードとGコードを練習してもらいましたが、今回は更に4種類ほど練習してみましょう。

ギターコードは沢山の種類があり、一発に覚えられるものではないからな。

ムスタ

 

しかし、沢山ある中でも一部のコードは多用される種類があるのです。

 

今回紹介するコードは覚えておいて損はない、ないというか、すぐに頭の中で思い出せるくらい刷り込んでおいて欲しい頻発コードなので、最初の内に練習しておきましょう。

 

関連:【初めてのアコギ/その1】ギターを買ったらすること、覚えること

関連:【初めてのアコギ/その3】ギターのストロークの練習とコツ

関連:【初めてのアコギ/その4】コード、ストロークを覚えてからする練習パターン

 

 

Dコード

 

最初のコードはDコードです。

 

ポイント

抑え方は

人差し指で3弦の2フレット、薬指で2弦の3フレット、中指で1弦の2フレットを押さえます。

 

そして、4弦は開放弦、5,6弦は親指で軽く触れて鳴らないようにしましょう。

 

5,6弦を一気にミュートは結構難しいので最初は6弦だけ親指で鳴らさないようにして、5弦はなるべく弾かないようにするくらいで大丈夫です。

 

実際に押さえると親指がグイーンと前まで出さないといけなくて大変なので徐々に慣れることをおすすめします。

 

最初は6弦だけ止めるを意識しましょう。

 

実際の音⬇

 

 

Emコード

お次はEm(イーマイナー)というコード。

 

mはマイナーと読みます、弾くとなんだか暗いというか、怪しげな音がするグループのコードです。

 

ポイント

抑え方は正直どの指でも良いのですが、できれば

①中指で5弦の2フレット薬指で4弦の2フレット

または

②薬指で5弦の2フレット、小指で4弦の2フレット

 

この押さえ方で練習しましょう。

 

6弦は他のコードだと鳴らないようにしていましたが、このコードは開放弦です。

 

今までのコードと比べると比較的押さえやすいコードですね。

 

実際の音⬇

 

 

Amコード

こちらもよく使うm(マイナー)コードです。

 

使う指は先程のEmと連動させた指を使いましょう。

 

イノ

ダイアグラムの形を見るとAmの3,4弦の形は先程のEmの形を1つ下にずらした形ですよね。

 

ポイント

・Emの①の指を使ったなら人差し指で2弦の1フレット、中指と薬指を1弦ずつ下にずらす。

・②の指を使ったなら中指で2弦の1フレットを押さえ、薬指と小指を1弦ずつ下にずらそう。

 

こうやって他で使ったコードと似ている箇所を探して、次のコードに活用することでコードチェンジもスムーズに行いやすくなります。

 

実際の音⬇

 

 

 

Bmコード

最後はBm(ビーマイナー)コードです。

 

こちらもよく使うコードなので覚えておきましょう。

 

「何か長いかりんとうみたいな記号が出てきたぞ!難しそうだぞ!」

 

と、考えたと思います。

 

ちょっとギターについて下調べした方なら知っているかもしれませんが、ギターの難所の1つ「Fコード」に似た形のコードです。

 

ギター始めて1、2日でFコードと似たものをやるのは無理!って思った人はちょっと冷静になるんだ!

ムスタ

 

ギターには難しいコードでも他のコードを代用して、それっぽく聞かせる技があります。

 

Bmの代わりにこのコードが代用できます。

 

⬇のコードもBmと代用可能です。

この2つのコードは厳密にはBm7(ビーマイナーセブンス)という名前がついているのですが、Bmの場合、代わりに使ってもあんまり違和感はありません。

 

この2つにすると抑える箇所が減るので、圧倒的に弾きやすくなります。

 

一番上の音⬇

 

2番目の音⬇

 

3つ目の音⬇

 

驚くほど違いがあるかと言われれば分かりにくいですよね。

 

何か違うのはわかるけど、似てるなぁくらいに思っていただけたなら、それでOKです。

 

 

コードを流れで弾いてみよう

では、今までに紹介してきた6種類のコードを使って、2〜4種類組み合わせて指にコードの形を馴染ませていきましょう!

 

まずはC↔Gの繰り返し

 

中指と薬指の形を保ったまま上下に動かすことがポイント!

 

人差し指と小指を入れ替えるのは練習して慣れるしか道はありません、いっぱい練習しましょう!!

 

次はG→D→C→Gの流れ

GからDへ行くときが結構難しいと思います。

 

まずは指にコードの形を覚えさせることが大事です。

 

イノ

ギターを抱えていなくても、何となく空で「Gはこんな形、、Dは握っているようなこんな形、、」とおおまかな指の形を作れるようになっておきましょう。

 

D→Cへの動きも指の形がぜんぜん違うので大変だと思いますが、形をしっかり覚えて慣れていきましょう。

 

 

次はEm→Am→Bm→Emのマイナーの流れ

 

EmからAmに行くときはEmで使った指の形を崩さず、そのまま下にスライドする感覚でチェンジしましょう!

 

AmからBmに行くときも動画では薬指は離さず、中指は上の弦へ、後は小指を1弦2フレットに足してあげるようにしています。

 

使える指はそのまま有効活用です。

 

Emに戻る際も中指は残したままで薬指を上に1個上げて、小指を離してあげればEmに戻ることができますね。

 

 

最後はC→D→Em→C→Gの流れを練習

 

最後は結構上下に大きく動いていきますので難しいかもしれませんが練習あるのみ。

 

これがスムーズに行えるようになると指に基本コードが馴染んできている証拠です。

 

色んな曲にチャレンジできるようになりますので、頑張っていきましょう!

 

 

まとめ:基本コードは基本だけど主役級に出番がある

イノ

動画で見ると案外指の動きが無さそうに見えて、「結構できそうじゃん」と思うかもしれませんが、やってみると指が動かない。。。ってことになると思います。

大丈夫、ゆっくり繰り返しやっていたら、前の日より動くようになる日が絶対来るからな!

ムスタ

 

今回で練習したコードは色んな曲で頻繁に出てきます。

 

何だったらほとんどこのコードを使って作られている曲も結構あります。

 

人気の曲だと

優里さんの「ドライフラワー」とか

あいみょんさんの「マリーゴールド」とか

秦基博さんの「ひまわりの約束」

 

などなど有名な曲で使われています。

 

昔の名曲とかだと

ウルフルズさんの「バンザイ〜好きでよかった〜」とか

ミスチルさんの「名もなき詩」とか

THE BLUE HEARTSさんの「終わらない歌」

 

終わらない歌に限っては後半はG、C、D、Gの流れしか出てきません。

 

かっこよくて難しそうな曲でも基本のコードが使われていて始めたてでも弾けたりするので楽しいですよ。

 

ポイント

何回も言いますが、まずは指の形を覚えること、音はキレイに鳴らなくても今の段階では大丈夫です。

 

では次は右手でジャカジャカと弾くこと(ストローク)の練習をしてみようと思います。

 

今までは左手の練習、次は右手の練習をしていきましょう。

 

興味のある方は是非次の練習もお付き合いください。

 

ではまた!

 

イノ

 

 関連:【初めてのアコギ/その3】ギターのストロークの練習とコツ

この記事をSNSでシェア!

スポンサーリンク

-Guitar(ギターの弾き方やメンテナンス), 全て